“お金のお医者さん”に教わる。エッグ理論で正しい3つの貯金方法|30代OLの大人のマネ活

目次

休日に“お金のお勉強”

この記事はこんな方にオススメ!

  • 将来の為にそろそろ動き出したい
  • お金について何から勉強し行動すればいいのか分からない
  • 誰かに聞きたいけどめんどくさい
  • 収入に変動はなく、資産を手堅く増やしたい &守りたい
  • 貯金方法は、銀行貯金のみ
めっとくん

お金の勉強が大事なのは分かるんだけど・・・
腰が重くてね〜。

まるこめっと

どこから手をつければいいか分からないよね。

ナイーブな部分でもあるから人に聞きにくいというか。

漠然とした“お金”に対する不安。
今の世の中、知らないだけで損をし、知っているだけで得をする。

誰かに聞きたいけど、聞きにくい。

めっとくん

保険や、資産形成について詳しい人に聞きたいけど、誰に聞いていいのかもわからないよ〜!

まるこめっと

誰に聞くか、どうやって勉強し始めるか。

そんなめっとくんに代わって、資産形成の基礎をプロに聞いてきたよ!

先生のご紹介

まるこめっと

今回、インタビューにご協力頂いた先生のご紹介◎

まるこめっと

それでは、西川先生に資産形成の基礎について教えて頂きましょう!

資産形成アドバイザーって?

資産形成アドバイザーとは、
お金のお医者さん

今後の人生設計や人生に発生する、お金の知識・税金・保険相続人生・将来設計に合った保障・保険のプランを考える、幅広い知識を兼ね備えたプロ

まるこめっと

うっ、ごめんなさい。。
保険と聞くと、思わず身構えてしまうのですが・・・。

西川さん

自分の意思で選択する大切なものなので、
むしろ身構えてください!

ただ、今回は“資産形成”についてのお話です。
そのなかに“保険”があると思ってください◎

まるこめっと

なるほど・・・
保険は資産形成の手段のひとつなんですね!

西川さん

そうです!
では、資産形成の基本に沿って、簡単に診断していきますね。

実際に診断してもらってみた

西川さん

普段どのように貯蓄していますか?

まるこめっと

貯蓄方法は銀行貯金のみで、月々平均2〜2.5万くらいですかね・・・

西川さん

素晴らしいですね〜!
お家・お車のご購入など、なにか目的があって貯蓄されてるんですか?

まるこめっと

漠然と将来のために・・・?
もう少し貯蓄額増やしたいのですが、固定給なので月々貯蓄できる金額は増やせないのが悩みです。

西川さん

なるほど・・・。
では、貯蓄額を増やす・守るための3つの貯金方をお伝えしますね◎

エッグ理論でリスク分散と長期投資

西川さん

“エッグ理論”に基づいて今の貯金をリスク分散・長期投資する方法です!

エッグ理論とは?
(分散投資と長期投資)

例えば、1つのカゴにタマゴ入れた場合、落としてしまったら全て割れてしまいます

カゴを3つに分けていれば1つのカゴを落としても残り2つのカゴの中のタマゴは割れずに守ることができます

割れたら結果損じゃないか!と思いますが、タマゴはやがてひな鳥・親鳥となり再びタマゴを産みます。

残りのカゴに入っているタマゴを守り、成長させることが長期投資となります。

「成長するもの」として比喩したものがタマゴ、これがエッグ理論になります

西川さん

では、まるこめっとさんの月々の貯金を
3つのカゴに振り分けてみましょう!

3つのカゴに振り分ける

  1. つめのカゴ:銀行貯金 8,000円
  2. つめのカゴ:生命保険 8,000円
  3. つめのカゴ:投資 (NISA・iDeCoなど) 8,000円
西川さん

まるこめっとさんの月々の貯金額を振り分けてみました。
これが、3つの貯金方法になります◎

正しい3つの貯金方法。
〜カゴの中身はなんだろな〜

1つめのカゴ:銀行貯金

メリット→日常の突然の出費に対応できる。いつでも出金可能

デメリット→増えにくい(金利が低い)

2つめのカゴ:生命保険

メリット→収入がなくなっても、今の生活を維持できる。

デメリット→自由に出金ができない

3つめのカゴ:投資(NISA・iDeCoなど)

メリット→資産が自動的に増える・上限額までは非課税

デメリット→短期で出金できない・口座開設や手続きが必要。

NISA・iDeCoとは
国が推奨する老後に向けたお金の積み立て
通常の投資には税金がかかりますが、この2つに関しては運用して得た利益は上限額までは非課税
資産形成を始めやすいように国が作った制度

まるこめっと

これが3つの貯金方法
銀行貯金のみより、安心感がありますね◎

でも、結果どのくらい貯金してれば安心なんだろう・・・?

西川さん

では最後に【今後自分にどのくらい支出がかかるか】について考えていきましょう◎

私の人生、いくら必要なの?

西川さん

将来必要なお金を計算したことありますか?

まるこめっと

老後2000万円問題とよく聞きますが・・・。
これから先、結婚・出産・教育費・病気
人それぞれ、いろんなパターンがありますよね?

西川さん

収入も生活費も環境も人それぞれ。
未来のことは想像つかなくて当然だと思います。

まるこめっと

計算する方法ってあるんですか?

西川さん

個人情報もありますので、今ここでは開示できませんが・・・
状況・環境・人生設計に合わせて、私が計算します◎

〜数日後、結果を書面で頂きました〜

まるこめっと

わ、私ってこんなにお金かかる可能性があるのね・・・。
しっかり貯蓄して、資産守っていかないと!

収入や生活環境によって金額は変動しますので、ここでは非公開とさせて頂きます。

もし明日何かあって働けなくなった場合。
自分の力のみで生活することが困難になった場合。
そのような時にどう生計を立てていくか。

状況に応じて受けられる社会保障制度まで丁寧に教えて頂きました。

診断・お話を聞いて学んだ7つのこと

自分の事なのに、全然知らなかった。

  • 自分の資産を守るためのリスク分散する方法や振り分け方
  • 今の自分にかかっている支出
  • 今後、必要な支出
  • 自分が受けることのできる国の保障制度
  • 病気・事故など、パターン別の支出
  • 将来自分がいくら年金を受け取れるか
  • 知っているようで、知らなかったお金のこと
まるこめっと

今回は、感染症対策ということもあり、オンラインでインタビュー&診断をして頂きました!
(診断結果は後日書面で頂きました)

優しく、分かりやすく教えてくださって本当に感謝です◎

西川さん

通常でも、オンラインでの診断・ご相談は可能です◎
こちらこそありがとうございました!

まるこめっと

月々の貯蓄を増やしたいならまずは生活の見直し!
無理に節約するのはストレスも掛かるし長続きしません。
まずは無駄遣いを減らしていこう!

    SHARE

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    目次
    閉じる